フェルト(不織布)とは



布の一種ですが、不織布は繊維を織ったり編んだりせずにたくさんの短い繊維を機械的・化学的もしくは熱処理により絡み合わせて布のような形状にしたものです。不織布には、さまざまな製造方法がありますが当社の商品の代表的なものは「ニードルパンチ方式」と呼ばれる方法で製造されています。「ニードルパンチ方式」とは短く切った繊維(原綿)をカードという機械で同じ方向に鋤き揃えてレヤーという機械で何層にも重ね合わせて厚みを作り、ニードルパンチという特殊な針で叩いて布状にしていく方法です。

1 原綿

2 ブレンダー

3 ホッパーフィーダー

4 カーディング

5 ニードルパンチ

5 ニードルパンチ

7 ワインダー(巻取り)

完成品

出荷
フェルト(不織布)の用途



文具用フェルト・スタンプ台やカーペット、自動車の内装といった身近なものから医療・包装資材・建築、土木用資材として河川の護岸用などに幅広く使われています。
新規コンテンツ